DAYS | ||
7月21日 | 4月に注文していた「07シーズン ゲームシャツがようやく届きました!! もちろん「8番」ですわ。パンツ&ソックスを久留選手!ください(爆) ゲーム応援、練習見学は忙しくて行けないでいます・・・。 暑い夏やけど、元気で過ごしてね〜。堀川選手もね!! |
![]() |
4月15日 | 怪我から復帰して自身の「開幕戦」を迎えた、我等が久留選手!!待ってたでぇ〜(笑) 得点に繋がるプレーもできていたし「オレ的には」安心しました。フル出場できてたし。 チームは前半、ペースに乗りにくそうで、数的優位になったのに「形」が悪く見えました。 後半は「目覚め」て怒涛の攻撃でしたけどね・・・。しかしですね・・・。 ダービーってのにお客さんがホンマ少ないっ!! 色々あるのはわかるけどさもっと足を運んで応援して欲しいです!もっと多くの県民にね。 |
|
4月11日 | 久留選手には大変、お世話になっている娘を連れて練習見学へいきました。 先週の試合での反省点や修正しなければならない点を重点的にトレーニングしていました。 久留選手もプレーには問題なさそうで、いよいよ・・・かな? 堀川選手と「眼」が合った息子クン・・・。やっぱり照れてる(笑) 島原でのゲームは私しか行けないけれど家族の分までキッチリ応援してきます。 |
|
4月8日 | 息子がエスコートキッズに選ばれました。笑 | |
4月8日 | ![]() ![]() |
![]() |
4月8日 | 3月31に開幕して2連勝で迎えた第3節 対 七隈トンビーズ戦 3月から諸事情で忙しくなって練習見学も少なくなっていましたが 騒がしい事も起きたようですが・・・影響はどうでしょう・・・? 今年初!観戦に伴い息子が「ピッチ」に立てる事になりました(笑) アップの最中にも「リハ」やったりしてね。良い経験になったことでしょう。 これから歩いていくであろう彼のサッカー道の中で ずっと思い出にしてて欲しい一日となりました・・・。 試合は7 対 1!!(詳細は皆さんもご存知でしょう? ココでは省きます) バックスタンドにて「フラッグ」を大いに振っての応援をしていた息子くん。 20番 石川選手のファンになったようです。 試合終了後には・・・仲良し(笑)の久留選手(この日はスタッフ化ですか? 笑)と 「宿敵?」の堀川選手との一枚です。(照れてやんの 笑) |
![]() |
3月23日 | 「怪我だけはしないで・・・。」って思っていてもね〜。 スポーツ選手なんでね怪我はつき物? ジョギング程度ははじめられると言うことで一安心!! 残念ながら開幕には間に合わないか?でもいいじゃん!! キチンと治して長いシーズンを闘いましょう! 久留選手!焦らずにシッカリ治してね。 練習見に行ったら「ウチの教え子」ったら・・・。 キチンとお片付けのお手伝いなんてしちゃってる(笑) |
![]() |
2月27日 | 久しぶりに見学行ってきました。 月曜のお休みで、週末の西九州社会人大会での疲れは リフレッシュできたかな?ってか、今日の練習でリフレッシュ? 小学生の選手のみんなにも是非、見学してほしい!! (機会があればでかまわないので・・・。) 何気ないトラップ、遊びみたいに蹴ってるショート、ロングパス どれ一つとっても凄く参考になりますから。 何も、そんな風になって欲しい!なんてちっとも思わないけれど どれだけ「パス一本でさえ、大事にしているか?」 実際に自分の目で見てほしいですね。 プロだから出来る!じゃ無くてね・・・。 「よし!ボクもあんな事が出来るようになりたい!!」って感じてもらいたいです。 クルマで約30分足らず・・・。 どんな「言葉」よりも良い生の教科書を開きに行ってみてください!! 堀川選手!遅くまで残っていましたね。お疲れ様でした! んで・・・。お腹壊さないようにね(食べすぎで 笑) |
|
2月16日 | 昨日、届いたユニと、長女と共に練習見学へ行きました。 小学校でも良くやる「基本的」な練習をやっているのをみて 改めて「ジュニア世代」での基本の習得がいかに大切か? という事を認識した次第です。 また「練習テーマ」を的確にし流れを切らさない 監督の「コーチング」もまた、お見事・・・。 選手がしているのも参考になりますが コーチングのやり方なども間近で見れるので これまた「指導者」として勉強になります! あいにくの雨となり、寒さも増していたのにも関わらず 選手の皆さんは練習に励んでいました・・・。 練習終了後に「久留選手」「堀川選手」にお声を掛けて頂き しばらく笑談してもらいました。ありがとうございました。 ケガだけはしないように!気をつけてね。お二人さん!! 久留選手!サイン、ありがとうございました。 |
![]() |
2月15日 | 昨年末に注文していました「ブツ」が届きました。 オーセンテックユニフォーム!! 自作「久留選手 応援フラッグ」に次きましての マストアイテム!!になりますね。 熱を入れて応援していきましょう〜。 早速、久留選手にサインを入れてもらわなきゃね? |
![]() ![]() |
2月7日 | 久しぶりに練習見学です。(新監督になってから 初めて) 「面白い」なあ〜っと感心するメニューもあったり いつも、いつも楽しんでいます。 この前もお会いしましたご夫婦とまたまたご一緒でしたね〜。 寒さも厳しくなくって息子も熱心に?見学していました。 |
|
1月25日 | 今年初めて練習見学に行きました。 新メンバーも加入して新たなスタートを切っていて 気持ちも乗っている様子でした。 「ランニング」一つにしても、とても参考になります。 今日は学校の練習が終わってからバタバタして 「家族」まで巻き込んで(笑)見に来て良かったです。 チームの子供達にも取り入れる事ができる トレーニングもありますので 本当に「見て、学ぶ」 を実践できています。 娘がお世話になっている「久留選手」にもお声を 掛けていただいたりして・・・。ありがとうございました。 また来週!お邪魔しますね。 |
![]() |
2007年1月 | 2007年度の契約更新が行われています。 (詳しくはV-VARENの公式HPに掲載されています。) 我等が応援している DF 久留選手は・・・? 「契約更新!」との事で一安心です。 (オーセンテックを発注してる者としては(笑) 新チームになったりなので、色々と大変な部分も あるかとは思いますが リメンバー2006!!を テーマに!今シーズンも怪我無く進んでもらいたいです! |
|
2006年12月 | 練習見学に行ってきました。 レベルが高いチームの練習を見るだけでも 何か「プラス」になるかも?と思いまして・・・。 (年代は関係無く、どんな年代にも言えることですけど。) ジュニアユース年代のプレーヤーも 見学して「何か」を感じている様子でした。 見て、学ぶ。それだけでも実践してくれてる。 「指導者」として、こんなに嬉しい瞬間はありません。 ってか「ミニゲーム」に参加出来ないか? やる気マンマン!だったのが、頼もしかったですよ。 (参加は絶対に無理やろうけどね(笑) 玉拾いも兼ねて?真面目に見学中〜(・・・かな?) |
![]() |
V-VAREN NAGASAKI をみんなで応援しましょう!! |